2016年05月01日

めだか容器に、自動給餌器をセットしました


毎年購入を悩んでいた自動給餌器を買いました。平日一日一回しかエサやりができないのは、たくさん産卵させるためには心もとなかったので。機器はジェックス、デジタルフードクロックFC-002Dです。


先日、1台購入して使い勝手をみて、その後4台追加、合計5台購入しました。ある程度の使い勝手と価格が決め手になりました。


皆さんレビュー等で書かれていますが、最初の印象は「でかい!」です。あと機能、つくりはおもちゃ並み。もっとちゃんとしたもの作ってよ、と言いたいところです。


うちのめだかにはでか過ぎるエサ入れ。この左上のレバーで一度の給餌量を調節します。粒えさは、ツマミを最小のところでパラパラと適量が落ちてくれました。このエサ入れに、ある程度の量を入れておかないと一度に落ちるエサの量が変わるそうです。難儀だな。。。


ツマミを一つ間違ってセットしてしまった例。
新しくセットした給餌器で、エサが落ちるところを写真に撮ろうとしたらこの始末゚(゚´Д`゚)゜ 5段階のツマミの一つ間違っただけでドバーっ!!です。底にもエサがすでに沈んでいます。これ、うちはプラ舟やコンテナですぐに洗えるからいいけど、水草水槽とかでなったら災難ですね。


水換えをしてグリーンウオーターになっていた水もすっかりきれいに!


こちらはちゃんとセットできた例。一回転でパラパラ程度です。


雨対策に100均で買った容器をかぶせています。とりあえず形が合うのでかぶせていますが、あとどうやって固定しようか思案中。大雨だったら水がはねて結局濡れてしまいそうな気も。。。  


Posted by キタキタ at 10:53Comments(2)

2016年04月27日

4月下旬の庭が一番にぎやか!

春一番が吹いて、暖かくなったと思ったら寒さがぶり返して・・・気がついたら気温もぐっと上がって新緑の季節。一気に芽吹いたり花が咲いたり、暑くなったり、めだか達は卵を産んだりと、この時期はほんと楽しくなります。うちの庭も一年で一番にぎやかな季節じゃないかと思います。雑草もワーッて出てくるので困ることもあるんですけどね。。。


ゴールデンウイーク前くらいに毎年、フレンチラベンダーが満開になって華やかになるのですが、今年はラベンダーの数が少ないんです。


大株のラベンダーがいくつか枯れたり、茎が折れてみすぼらしくなったりと。。。大株になるほど茎が裂けやすかったり、ムレて痛みやすくなったりと、難しい気がします。


今は元気な株も来年はどうなるか。。


なので、昨秋から挿し木、挿し穂をして次の代の準備をしています。
時期としては、関東地方では10月以降がおすすめです。冬の間にしっかり根がのびているようです。4~6月ごろもいいそうですが、うちでは夏に枯れてしまうことがほとんどなのでこの時期はやりません。


今年はラベンダーに変わって目立っているのがこの赤紫色の花。オステオスペルマムかディモルフォセカのどちらかです。そっくりでわからない。。。前者は多年草、後者は一年草ということを最近知りました。園芸店で、年中咲いてるって話を聞いた記憶があるから、オステオスペルマムの方かな。


冬の間からぐんぐん伸びて、花はポツポツ咲く程度だったのが、暖かくなってものすごい花数に!たくさん増えるといいなーと思って挿し芽をたくさんしたら、しただけ増えてます!丈夫すぎる。庭中をこの花で埋め尽くしてやろうと苗をたくさん植えてます。


我が家のシンボルツリーのサルスベリも、新芽をのばしてきました。


入り口脇に大き目の水鉢を置くことにしました。手先の器用な実家の母が、陶芸教室で作ってくれたものです。


なかなか深いのを作ってくれました(^^;)
中には植木鉢に植えたスイレンとグロッソティグマ。鉢の下にレンガを敷いて上げ底にしています。何を泳がそうかな~。ダルマちゃんとか入れたいけど、盗られそうだな。。。
  


Posted by キタキタ at 19:39Comments(2)庭(地植え)

2016年04月25日

今年も本命その2 楊貴妃半ダルマ


三色めだかに続き大好きな楊貴妃半ダルマ。


このプニプニの愛嬌のある姿がたまりません(^^)


昨年生まれの子どもたち。今のところ半ダルマのようですが・・・


大きくなるにつれて普通体系にもどっちゃう子がけっこういるので、半ダルマのまま大きくなってくれるのを願うばかりです。  


Posted by キタキタ at 07:28Comments(4)めだか・プラ舟池

2016年04月24日

今年も本命、三色めだか!


ここ3年ほどの間で、プラ舟やバケツの数を整理してだいぶ減らしました。
数がたくさんあるのは楽しいのですが、お世話ができなくて。。。好きなのばかり残して今、ちょうどよくなりました。


中でも本命は三色めだかたち。小さな体にきれいに色が分かれたものや、黒ブチが強いブチブチのもの。一つとして同じ柄がなく、きれいに色揚がりしたときは感動ものです(^^)

















  


Posted by キタキタ at 20:33Comments(4)めだか・プラ舟池

2016年04月24日

めだか容器に、エアーレーションをセットしました


ベランダの飼育場にエアーレーションをセットしました。簡易温室の骨組みにぶら下げてます。屋外なのでエアーポンプ本体にカバーをかぶせるなりする予定です。
エアーポンプは日動ノンノイズW1000。出力がありコストパフォーマンスも大変高いです。


エアーチューブの分岐パーツ。外にほったらかしにしてたので錆びてます。。。


エアーストーンはテトラの小さいやつ。エアーを少量しか出さないのでこれで十分です。


いくつにも分岐させているので、一つのエアー量を一定にさせるのに若干の手間がかかります。一方を絞ると、一方が勢いよくなってしまったりと。。。


楊貴妃の半ダルマたち。水流作って運動させるんじゃねえー、って言ってるような(^^;)



  


Posted by キタキタ at 20:02Comments(2)めだか・プラ舟池

2016年04月19日

ミナミヌマエビとホテイ草、自動給餌器を購入


チャームさんでお買い物したものが届きました。これはホテイ草とミナミヌマエビ30g(おまかせ足場水草入り)。


おまかせ足場水草ってのがコレ? 石に巻きつけてあるノチドメかな。輸送中のための足場かと思ってたけど、違うみたい。。。


送られてきた発泡容器にあけてみました。30gっていくつ?と思い画像チェックで数えてみたところ、125匹はいました。みんな元気で死着もなし。


かわいい!今日は屋内で休んでいただいて、明日からは水草のお掃除をじっくりお願いします!


おやおや・・ヌマエビさんもいますね。これもかわいい!


他に、エアレーションの準備にエアーストーンとチューブ、あと自動給餌機を買いました。
自動給餌機はいくつか販売されている中から試しに一つ買ってみました。日中エサやりができないと、めだか達の産卵数に影響していると思うので。使い勝手に問題なければ、各プラ舟にセットできるよう、いくつか買い足したいと思います。
ゴールデンウイークあたりが楽しみだ(^^)  


Posted by キタキタ at 21:30Comments(2)お買いもの