2016年06月05日

スイレンとグロッソティグマは、田土がいい


スイレンの株元に、グロッソティグマが生えているときれいかなと思い、一昨年、ちょろちょろと植えてみると・・グロッソの勢いがものすごく一面を覆ってしまいました。グロッソは田土で植えると大変よく成長してくれます。ちなみにヘアーグラスも田土でよく増えますよ。


スイレンは調子が今ひとつ、葉も少ない。そろそろ植え替え時かな。


時期的には遅いのですが、スイレンは植え替えてグロッソは取り出して別に植えることにしました。


スイレンとグロッソを分けました。


スイレンは元の鉢に田土で単独で植え替え。


グロッソはバケツに入れて保留中。


もう一つ、この水鉢の中にもスイレンとグロッソの鉢が。


こちらも同じくスイレンの成長が今ひとつです。


同じ要領で植え替えです。




  


Posted by キタキタ at 21:54Comments(2)スイレン

2016年05月24日

Lサイズめだかは撮りやすい

週末はめだか達の写真を撮りました。
大きいめだかほど動きがのんびりでカメラのピントが大変合わせやすいです。小さめのめだか達は元気いっぱいでカメラのフレームに入れるのもピントあわせも大変なのに、ここぞというときにフラッシュの充電が追いつかないとか、一苦労です。


Lサイズの三色たちは特にのんびり屋さんのようです。


この二匹はいつ撮っても写りこむくらいフレームインしてきます。物怖じしないタイプのようです。


変わってこちらはMサイズの若い三色と二色。めっちゃ活気があって撮るのが一苦労です。








なんだかサイズも色もバラバラ・・。以前は琥珀系三色、主赤系三色、紅白、くらいには分けていたのですが、同じような子ばかりだと思い混ぜてしまいました。今こうしてみてみると、いろんな血統の子がいるのがわかりますね。。。


丹頂系の親もいたので、こんな子がよく生まれてきます。丹頂系だけで分けていたときよりも、なぜだかしっかり丹頂系の子孫が生まれてきているようにも思えます。  


Posted by キタキタ at 21:10Comments(2)めだか・プラ舟池

2016年05月23日

自動給餌器の給餌量、時により変わるのは困る

ベランダの水槽5つに自動給餌器を設置して、平日のエサやりはこれで間に合ったと思っていました。しかししばらく使ってみて大変難しいことがわかりました。



日曜日、給餌時間12時の後に見てみると、水面にも水中にもエサがフワフワ。この日はめだかの写真を撮ろうと水を全換えしたので水槽の底までくっきり、エサだらけです(T_T)
先日は別の給餌器が時間になってみたら、エサがドバーッ! ときによりたくさん出てくるのは困りました。これでは安心して使えません。。。
カード払いしてまだ引き落としもされてないのに・・


またミジンコをあげるようにするかな。でも、めだか達は与えたら与えただけすぐに食べちゃうし。。
ん~それか別の給餌器も試してみようか。  


Posted by キタキタ at 13:02Comments(0)めだか・プラ舟池

2016年05月09日

赤いほっぺがかわいい、白めだか透明鱗



樹脂製の水鉢に、白めだかを数匹いれています。


白めだかは色付とはまた違った趣、かわいさがあります。できればかわいさが引き立つような環境にしてやりたいのですが、また追々(^^)


ほほが赤く好ける透明鱗タイプです。
めだかは上から観るのが一番いいと思っているのですが、このめだかに関しては横見がかわいいですね。横見の画像、用意できず。。。




横見の画像はそのうち。。。
  


Posted by キタキタ at 08:48Comments(2)めだか・プラ舟池

2016年05月03日

ゾウリムシ培養中

ミジンコを飼いはじめた時は、めだかのエサにと思い飼いはじめましたが、なんだか増やす楽しみにはまってしまいました。いろいろな条件によって増えたり減ったり。バケツいっぱいに増えるとうれしくなります(^^)

そして今回は前々から手を出してみたかったゾウリムシに挑戦です。長期飼育は難しそうで今まで手を出さなかったのですが、あるサイトでとても簡単に培養できると紹介されているのをみて、はじめることに。ミジンコもそうだけど、簡単にできる方法がいいですよねー。



チャームさんで500mlのペットボトルに入ったゾウリムシ、1本購入しました。
ウエブサイト「ゾウリムシの簡易な培養法(東邦大学メディアネットセンター)」を参考に、培養実践中です。(5/4 東邦大学習志野メディアセンター様からリンクの許可をいただきました。ありがとうございます!)とてもわかりやすく丁寧に紹介されてますのでぜひご覧ください!


ゾウリムシはミジンコより小さく肉眼で確認するのは困難です。白くモヤモヤ~としているのがゾウリムシ。


アップにすると、細長いのがそれです。小さすぎ。


本当にゾウリムシかどうか、確かめたくて顕微鏡を買いました。2000円也!安い! こんなのでもゾウリムシはしっかり見れました、ウジャウジャ! よく見るとゾウリムシ以外の生物も入っていて、培養中のボトルの中には違う生き物が幅をきかせてウジャウジャ。。。
いつかカメラと接続するアタッチメントがつけられる顕微鏡が欲しいな~。ミジンコのアップ写真とか撮れたら楽しそう(^^)


増殖にはこれ。強力わかもと。
強力わかもとの成分によって、ゾウリムシの栄養源となるバクテリアが増殖、ゾウリムシはご馳走のプールを泳いでいるような状態になる、とのことです ノ( ̄0 ̄;)\オー!!
まだ稚魚は生まれていないけど、ゾウリムシ、喜んでくれるかなー。  


Posted by キタキタ at 18:54Comments(2)

2016年05月02日

ロップイヤーのぽぽたん


我が家の垂れ耳うさぎ、ロップイヤーの「ぽぽたん」5歳です。換毛期でモコモコ。




お庭で楽しく遊ぶけど・・


基本的にはお家の中が好き♪ 脚を横にのばしてリラックスモードです。


飼い主とそっくりです(^^)


耳を持ち上げると、普通のうさぎっぽくなりますよ。


気がついたらすぐ近くでリラックスモード。だら~んとしてることが多いです(^^) ロップイヤーはほんと人懐っこい種類みたいです。  


Posted by キタキタ at 20:54Comments(2)