2013年06月22日

ヒドラの悪夢、再び


めだかの稚魚を育てている緑のプラ舟ふたつ。
どちらにもミジンコをたくさん入れて食べ放題にしていますが、ここ数日、どういうわけか右側のプラ舟のミジンコがすぐにいなくなるので不思議に思っていました。同じ条件で左側は殖えてるくらいだし・・。ふと以前、室内水槽で起こった悪夢を思い出しました。水槽内の稚魚の数が減る一方だと思ったら、ヒドラがたくさん繁殖してたのです。


そして今日、プラ舟の壁面にズラ~っとついた茶色いものが気になった。汚れにしてはなんか短いホースのような形をしてるなーと思ったら・・


よく見てみると触手が!? こ、これは~にっくきヒドラだ!
しかも以前水槽にいたときの数の比ではない((;OдO))


あわててプラ舟の水を全部抜いて稚魚を集めました。小さな稚魚の容器には注意が必要だなー。  


Posted by キタキタ at 20:32Comments(12)ヒドラ

2012年03月06日

めだかの稚魚が、ヒドラに食べられた!


5部屋に仕切られたアパート水槽の一室、ここにはたくさんのルリーシュリンプと、生まれたてまもないめだかの稚魚を入れています。小さなルリーシュリンプはめだかに食べられてしまうので、チビめだかとなら、タンクメイトとしていいだろう、と思って一緒に入れています。


先日、水面に足をのばしたヒドラを見つけました。見つけたのは昨秋以来です。
ヒドラはクラゲのような刺胞動物で淡水産の無脊椎動物。姿は小さなイソギンチャクのようです。

水温を23度くらいにしてたのを、1度上げた後、厄介者のスネールが急に増えだした気がします。ヒドラがまたでてきたのも水温と関係があるのか・・・


おや~? なんじゃこれは・・・と思ってよく見たら、??! ヒドラに稚魚が丸飲みされている!


上から・・・ ミジンコや微生物を食べてるってネットで見たけど、まさか、稚魚を丸飲みしてしまうとは、甘かった。あわてて水面や壁面にいるヒドラを探して取り出しました。よく見ると結構いる・・・そして気付いた時にはすでに遅し。


最近掃除してなかったスポンジフィルターをどけると、死角に無数のヒドラが・・。ショック・・・  


Posted by キタキタ at 21:32Comments(15)ヒドラ