2014年08月16日

お気に入り、めだかの乾燥エサ


お気に入りの乾燥エサ、キョーリンのメダカのエサ産卵・繁殖用とちびっこメダカ・キンギョのエサを買い足しました。
春先からは冷凍アカムシを毎日解凍して与えていたのですが、ストックがなくなってからは乾燥エサばかりに。乾燥エサは楽チンでいいですね。


三色めだか達。
買い足した新しいエサを与えてみると、食いつきがとてもいいように見えました。残り少なくなるころには風味とかが落ちてきたりするんでしょうかね。






楊貴妃達。






ちびめだか達には、ちびっこメダカのエサを。冬までに大きくしてやらないと。


バケツやコンテナによくクモの巣がはってます。トンボやカゲロウよけのためにもいいかな。  


Posted by キタキタ at 17:20Comments(10)めだかのエサ

2013年09月06日

秋は赤虫パクパク

猛暑日の心配がなくなったと思ったら台風に大雨。そして訪れる秋の気配とともに、今年の冬越しはどうしようか、と頭をよぎります。


冬までにしっかり太らせようと、毎年この時期になると冷凍アカムシを与えています。食べごたえがあるのか、短時間でお腹がプク~とふくれていくので、見てる方もなんか、気持ちいいです。

食欲のある時期ならいつあげてもいいのですが、冷凍庫から出して、しまって、なくなったらまた買って・・という作業がつい面倒くさくなって断念してしまうことしばしば・・・。


楊貴妃半ダルマから産まれた子どもたち。M寸足らずですが、赤虫を食べまくります。
さすが半ダルマ体型の子が多く、ダルマ体型の子もいます。よく慣れていて、プリプリした体でで泳ぎ回るので大変おちゃめに見えますよ。


色は徐々に揚がってきてます。そして楊貴妃は単体より、群泳の美しさが魅力だなーと思います。


小さめの稚魚たち。まだ食べれませんが、赤虫をたらすとよってきてつついてます。


楊貴妃の親魚、半ダルマさん達。






琥珀透明燐(三色錦)の子どもたち。M寸くらいになっても体色が冴えなかったのが、少しずつ色抜けしてきている子がでてきました。変身してきてるって感じです。よかった、ブチメダカばかりになってしまうのかと思いました。




丹頂系三色の子どもたち。こちらは早くから色抜けしている個体がよくでています。系統によって差があるんですね。


一番のお気に入り、うちの古株の三色さんたち。
今季、この三色の子はたくさんとれなかった・・・残念。  


Posted by キタキタ at 06:05Comments(8)めだかのエサ

2013年06月30日

キョーリンの、メダカのエサがいい感じ


新しくめだかのエサを買いました。
キョーリンの「メダカのエサ 産卵・繁殖用」と「ちびっこメダカ・キンギョのエサ」


成魚用のエサは、食いつき良さそうないい匂いがします。


粒はけっこう小さめ。さっそく親めだか達に与えてみました。


楊貴妃半ダルマたち。粒が目立たないので写真を撮るときにはいいかも。


うちの一番のお気に入りの三色たち。






丹頂系三色。


朱赤透明燐ダルマと白錦。


白めだか透明燐。


庭のプラ舟のめだかたち。




こちらは稚魚用「ちびっこメダカ・キンギョのエサ」。パウダー状です。


稚魚達もすぐに反応してパクパクしています。


細かくて食べやすそうな感じです。


少し大きくなった稚魚はよく食べます。


琥珀透明燐錦の子どもたち。


楊貴妃半ダルマの子どもたち。  


Posted by キタキタ at 12:30Comments(8)めだかのエサ

2012年09月17日

ボウフラ、バクバク


ミジンコを飼育をしている数個のコンテナの内の一つに、ボウフラがよく目立つようになりました。ボウフラやアカムシが目立つとミジンコが極端に減って行くように見えるのですが、食べられてたりするのかな。

めだか達に与えようと思い網ですくっていたら面倒になり、めだかをミジンコ容器の中に放り込むことにしました。ミジンコの数も、もう少なかったので。


放りこんだのはオールドオレンジ達。


水質は大分違うであろうミジンコ容器に放りこまれたにもかかわらず、ボウフラ達を一心不乱に追いまわし始めました。


食べまくります。


口からはみでてるよ。満足いただけましたでしょうか。


別のミジンコ容器には他にもこんなのも。くねくねと跳ねるように泳ぐ奴でちょっと気持ちわりい~って感じ。


この子が食べました。食べるところを撮れなかった・・・  


Posted by キタキタ at 11:35Comments(14)めだかのエサ

2012年09月08日

赤虫パクパク

乾燥エサってあげていても本当にお腹がふくれるのかな、とちょっと気になったりします。ちゃんとメーカーさんが作ってるんだろうけどね。平日は朝1回しかあげられないのもちょっと心配で、冬までにはなるべく太らせたいし。で、私が今頃からあたえはじめるのが・・・


熱帯魚屋さんやペットショップでよく売っている冷凍赤虫(ついでに冷凍ミジンコ)。赤虫は食べごたえがあって、乾燥餌よりは確実にお腹がふくれます。栄養素がどうかとかはわかりませんが、赤虫をよく食べると肉付きがよくなるように見えます。いつも朝1回のエサやりなので、食べごたえのある赤虫をあげているとなんだか安心します。


竹串で赤虫をすくって水面に垂らして与えます。食べ残しが気になるので水面で食べきるようにさせてます。よく両端を食い合って綱引きみたいに取り合いになったりします。


でかいLサイズのめだか達の食いっぷりは見てて気持ちいいです。


メタルタイプイエローたち。今年生まれのチビたちも口いっぱいにほおばって食べます。


オールドオレンジたち。




小さめの子たちには細かい冷凍ミジンコを与えます。早く落とせと待っているところ。


たくさんいるとみるみるうちにエサがなくなっていきます。この食いっぷりを見て楽しむのも、めだか飼育の醍醐味ってやつですね。  


Posted by キタキタ at 16:15Comments(4)めだかのエサ