2011年07月10日
透明度の高い水が好き
池や川、田んぼには澄んだ水、青水、泥水といろいろですが、私はきれいな用水路から田んぼに流れいるような透明度の高い水が好みです。澄んだ水底に何か泳いでいるのが見えたりするとワクワクしてしまいますね。

遠目に見るときれーいなめだか池。

しかし近くでスイレンの葉の間から見える水底は・・・あ~汚い・・。
毎度のことながらダンゴムシの死骸やら藻類がたくさん。水も黄ばんで観賞価値、低い・・。ただエアーレーション(2か所)をするようになってから、藻類は減ったように思います。比較的とりやすいというか、簡単にお掃除できる藻ぐらいです。

よーし!お掃除するぞー。

はい、あっという間に終わりました。慣れたもんです。
この底に敷いている田砂はめっちゃ便利です。かき混ぜて汚れと水を捨てて、また水を入れてかき混ぜて・・・を3回くらい繰り返すとピッカピカになります。
この状態でコリドラスなんか泳がせると楽しそう~

スイレンを入れて、水を入れて、カルキぬきもして完成です。
澄んだ水の田んぼのようでキレイキレイ。まあ、4,5日はこのまま保てるかな。

この機会に、別のプラ舟で育てていた今年生まれのチビめだか達、デビューです。

こらーっ!みんな揃ってふんばるんじゃありません!

遠目に見るときれーいなめだか池。

しかし近くでスイレンの葉の間から見える水底は・・・あ~汚い・・。
毎度のことながらダンゴムシの死骸やら藻類がたくさん。水も黄ばんで観賞価値、低い・・。ただエアーレーション(2か所)をするようになってから、藻類は減ったように思います。比較的とりやすいというか、簡単にお掃除できる藻ぐらいです。

よーし!お掃除するぞー。

はい、あっという間に終わりました。慣れたもんです。
この底に敷いている田砂はめっちゃ便利です。かき混ぜて汚れと水を捨てて、また水を入れてかき混ぜて・・・を3回くらい繰り返すとピッカピカになります。
この状態でコリドラスなんか泳がせると楽しそう~

スイレンを入れて、水を入れて、カルキぬきもして完成です。
澄んだ水の田んぼのようでキレイキレイ。まあ、4,5日はこのまま保てるかな。

この機会に、別のプラ舟で育てていた今年生まれのチビめだか達、デビューです。

こらーっ!みんな揃ってふんばるんじゃありません!
Posted by キタキタ at 18:24│Comments(4)
│めだか池、容器の掃除
この記事へのコメント
>澄んだ水底に何か泳いでいるのが見えたりするとワクワクしてしまいますね。
すごく分かります!!
私は割りと都会に住んでいたので、近くにめだかがいる様な川もたんぼもなかったので、田舎のおじいちゃん家に行くと、いつも川や用水路で遊んでいました。
今でも、水のある場所ではつい、何か泳いでないかな~と覗いてしまいます^^
家で飼っているとなおさら、きれいな水で観賞したいですよね♪
すごく分かります!!
私は割りと都会に住んでいたので、近くにめだかがいる様な川もたんぼもなかったので、田舎のおじいちゃん家に行くと、いつも川や用水路で遊んでいました。
今でも、水のある場所ではつい、何か泳いでないかな~と覗いてしまいます^^
家で飼っているとなおさら、きれいな水で観賞したいですよね♪
Posted by きょう at 2011年07月11日 00:11
こんにちはです
メダカもそうですが鑑賞するにはやっぱり綺麗な澄んだ水が一番ですね
もちろん外飼い、水槽でも一緒です 見ていて気持ちいいですね
少しでも濁ってくるとすぐに水を換えてしまいます メダカにとってはいいことかどうか分かりませんがね・・・
メダカもそうですが鑑賞するにはやっぱり綺麗な澄んだ水が一番ですね
もちろん外飼い、水槽でも一緒です 見ていて気持ちいいですね
少しでも濁ってくるとすぐに水を換えてしまいます メダカにとってはいいことかどうか分かりませんがね・・・
Posted by こうちゃん at 2011年07月11日 14:59
きょうさん、こんにちは。
田舎の用水路なんていいですね。
私も子どもの頃、田舎のきれいな用水路に生き物を探していて、
イモリがたくさんいてびっくりしたことがありました。
でもきれいな水に住んでるんだ、と思うと、不思議と気持ち悪さはやわらいだ覚えが・・・。
きれいな水は、お手入れが大変ですが、お掃除がんばりましょう。
田舎の用水路なんていいですね。
私も子どもの頃、田舎のきれいな用水路に生き物を探していて、
イモリがたくさんいてびっくりしたことがありました。
でもきれいな水に住んでるんだ、と思うと、不思議と気持ち悪さはやわらいだ覚えが・・・。
きれいな水は、お手入れが大変ですが、お掃除がんばりましょう。
Posted by キタキタ at 2011年07月11日 16:47
こうちゃんさん、こんにちは。
うちもけっこう水を全換えしたりしますよ。
汲み置きか、カルキ抜きをして水合わせをするとまず大丈夫かと。
調子はよくなると思ってます。
あと人の目も楽しませてほしいですからね。
うちもけっこう水を全換えしたりしますよ。
汲み置きか、カルキ抜きをして水合わせをするとまず大丈夫かと。
調子はよくなると思ってます。
あと人の目も楽しませてほしいですからね。
Posted by キタキタ at 2011年07月11日 16:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。