2010年06月11日
水鉢・ホテイソウ

水鉢にホテイソウを浮かべただけのシンプルなものです。
ホテイソウにはめだかの卵がたくさんついています。
暑い日はこれだけで涼しそうです。
が、すぐにホテイソウが増えて飛び出してしまうかも・・。

こちらは大きめのスイレン鉢。
我が家で3年目のピンクの熱帯性スイレンが植わっています。今年の寒さのせいで成長が遅れているようですが、やっと小さい葉をだしてきました。
実は他にも通販で買った熱帯性スイレンを紹介したかったのですが、寒さが何度か逆戻りしたせいか、すっかり葉がなくなってしまいました。動きがないので掘り上げると、すでに腐ってました。残念・・。
ショップやホームセンターで売っている熱帯性スイレンを見ると、欲しくてたまりません。植えていた鉢はすでに違うものを植えちゃったし・・。
アクセスいただきありがとうございます。 ぜひ ポチッ、ポチッ と応援ください! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Posted by キタキタ at 10:00│Comments(2)
│水生植物
この記事へのコメント
熱帯性水連は 寒さに弱いので
温帯性水連より難しいんですかねぇ
ウチには ミニ水連しかないので
よくわかりませんが。。。
温帯性水連より難しいんですかねぇ
ウチには ミニ水連しかないので
よくわかりませんが。。。
Posted by *ぶっちょ* at 2010年06月11日 10:40
ぶっちょさんこんにちは。
通販で買ったものは、かなりの環境の変化があったかも・・。
熱帯性スイレンは繊細な感じと、花期が長くていいんですよねー。
でも・・私は温帯性スイレンのずんぐりした感じが好きだったりします。
通販で買ったものは、かなりの環境の変化があったかも・・。
熱帯性スイレンは繊細な感じと、花期が長くていいんですよねー。
でも・・私は温帯性スイレンのずんぐりした感じが好きだったりします。
Posted by キタキタ at 2010年06月11日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。