2016年05月09日

赤いほっぺがかわいい、白めだか透明鱗


赤いほっぺがかわいい、白めだか透明鱗
樹脂製の水鉢に、白めだかを数匹いれています。

赤いほっぺがかわいい、白めだか透明鱗
白めだかは色付とはまた違った趣、かわいさがあります。できればかわいさが引き立つような環境にしてやりたいのですが、また追々(^^)

赤いほっぺがかわいい、白めだか透明鱗
ほほが赤く好ける透明鱗タイプです。
めだかは上から観るのが一番いいと思っているのですが、このめだかに関しては横見がかわいいですね。横見の画像、用意できず。。。

赤いほっぺがかわいい、白めだか透明鱗

赤いほっぺがかわいい、白めだか透明鱗
横見の画像はそのうち。。。


ブログを引っ越しました。 新しいブログアドレスは以下です。 https://medaka2.exblog.jp/ * * *
同じカテゴリー(めだか・プラ舟池)の記事画像
めだか室内飼育のようす。
屋内、水鉢のめだか達
芋洗い三色めだかたち
めだかのエサに冷凍赤虫がオススメ
暑い中、元気に卵産んでます
夜のめだか達
同じカテゴリー(めだか・プラ舟池)の記事
 めだか室内飼育のようす。 (2019-09-20 14:43)
 屋内、水鉢のめだか達 (2017-03-26 19:53)
 芋洗い三色めだかたち (2016-09-19 20:19)
 めだかのエサに冷凍赤虫がオススメ (2016-08-18 21:59)
 暑い中、元気に卵産んでます (2016-07-19 20:20)
 夜のめだか達 (2016-07-16 22:32)

Posted by キタキタ at 08:48│Comments(2)めだか・プラ舟池
この記事へのコメント
こんにちは。
しばらく白メダカの採卵していなかったので、残り5匹になりました。その中から良い感じの半ダルマ白メダカを3匹選んで別容器に移し替えました。
よく見ると、全部が雌だったので結局メダカ屋さんに雄ノーマル白メダカを3匹購入しに行きました。
翌日プクプク卵を沢山つけた雌達。
白メダカも良く見るとなかなか良いですよね!ちなみに、メダカの縄張り意識で追いかけられてるメダカってキタキタさんはどう対処していますか? 私は可哀想になって、そのメダカからは離して違う容器に移し替えました。参考までにご意見お願いします。
Posted by しゅー吉 at 2016年05月09日 20:47
しゅー吉さん、こんにちはー。

うちもほったらかしだったり、人にあげたりで残り数匹になってしまいました。
もう増やさないでいいかな、と思ったのですが、少なくなるとまた増やしたくなるのはめだかを飼う者のサガでしょうか。。。

白めだかも半ダルマがかわいいですよね。
私も執拗に追いかけられてるのをみつけたら別容器に移してるかな。
稚魚や小さいときに、体の大きなのが小さいのをつついたりするので、そんなときは強い方を、お兄さんバケツの方に移すようにしてます。
大人のめだかは大丈夫かな。
Posted by キタキタ at 2016年05月10日 05:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。