2010年06月11日
ミジンコが増える~
暑くなってきましたね。
朝は早起きすると涼しくて気持ちがいいです。
ちなみに私は日の出とともに4時半に起きています。
だいたい2日に1回は1時間くらいランニングをして、庭のお掃除したり、めだかを眺めたりして、7時過ぎに会社に向かいます。
朝は充実してます。そして最近毎朝楽しみなのが、先日オークションで購入したタマミジンコの観察です。

テラスに青いタライと、グレーのコンテナを置いて飼ってます。めだかのエサ用です。ネットがかぶせてあるのは鳥よけです。

タマミジンコという、小さい種類のものです。たくさんいますよ。
緑の藻類が生えていますが、ミジンコが群がっているところだけ剝げたりしてます。
すごい勢いで食べてるのでしょうか。ミジンコは植物プランクトンやバクテリアを食べているそうです。

めだかたちに与えます。
普段は、青いタライごと、ザーッと半分くらい水と一緒にミジンコを流し込みます。
減った水は、めだかの稚魚たちが入っているプラ舟の水を、エアーチューブで足しています。
2,3日たつと、ミジンコたちはまた増えてます。すごい繁殖力です。素晴らしい!
マニアな方たちにならってもっと飼い方の勉強をしようと思います。
朝は早起きすると涼しくて気持ちがいいです。
ちなみに私は日の出とともに4時半に起きています。
だいたい2日に1回は1時間くらいランニングをして、庭のお掃除したり、めだかを眺めたりして、7時過ぎに会社に向かいます。
朝は充実してます。そして最近毎朝楽しみなのが、先日オークションで購入したタマミジンコの観察です。

テラスに青いタライと、グレーのコンテナを置いて飼ってます。めだかのエサ用です。ネットがかぶせてあるのは鳥よけです。

タマミジンコという、小さい種類のものです。たくさんいますよ。
緑の藻類が生えていますが、ミジンコが群がっているところだけ剝げたりしてます。
すごい勢いで食べてるのでしょうか。ミジンコは植物プランクトンやバクテリアを食べているそうです。

めだかたちに与えます。
普段は、青いタライごと、ザーッと半分くらい水と一緒にミジンコを流し込みます。
減った水は、めだかの稚魚たちが入っているプラ舟の水を、エアーチューブで足しています。
2,3日たつと、ミジンコたちはまた増えてます。すごい繁殖力です。素晴らしい!
マニアな方たちにならってもっと飼い方の勉強をしようと思います。
アクセスいただきありがとうございます。 ぜひ ポチッ、ポチッ と応援ください! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Posted by キタキタ at 13:05│Comments(0)
│ミジンコ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。