2010年05月15日
修景バラと、四季咲中輪バラ
庭に使っていないオベリスクが1本あるので、何に使おうかなーと考えていました。
昨年は南国イメージを夢見て、ブーゲンビレアを這わせたのですが、無残にも枯らしてしまいました。(耐寒性の比較的ある1本は無事でした)
5月に入ってからホームセンターや園芸店でツルバラを探していたのですが、なかなか気に入ったのが見つかりません。今年は入荷も遅かったように思います。
ほしかったツルバラ「コクテール」の大鉢や、ピンクのツルバラもあったのですが、手をだせませんでした。なにか決め手にかけました。
そして今日の午後、ちょっとでかけたついでに、お気に入りの園芸店「生長園」さんによってすぐに目にとまった鉢がありました。

修景バラ「モーツアルト」です。
半ツル性ですね。ピンクの小花が大変かわいいです。
即お買い上げです。さすが店長、いつもながら目移りさせず、これって決めさせる魔力みたいなものがありますねー。

小さい花はよく見るとさらにかわいいです。

こちらは四季咲中輪バラの「ビオレッタ」。一緒に買ってきました。オベリスクはこれに使おうかなーと考え中。この赤紫色が超私好みです。
しっかり世話をして大きくしようと思います。
昨年は南国イメージを夢見て、ブーゲンビレアを這わせたのですが、無残にも枯らしてしまいました。(耐寒性の比較的ある1本は無事でした)
5月に入ってからホームセンターや園芸店でツルバラを探していたのですが、なかなか気に入ったのが見つかりません。今年は入荷も遅かったように思います。
ほしかったツルバラ「コクテール」の大鉢や、ピンクのツルバラもあったのですが、手をだせませんでした。なにか決め手にかけました。
そして今日の午後、ちょっとでかけたついでに、お気に入りの園芸店「生長園」さんによってすぐに目にとまった鉢がありました。

修景バラ「モーツアルト」です。
半ツル性ですね。ピンクの小花が大変かわいいです。
即お買い上げです。さすが店長、いつもながら目移りさせず、これって決めさせる魔力みたいなものがありますねー。

小さい花はよく見るとさらにかわいいです。

こちらは四季咲中輪バラの「ビオレッタ」。一緒に買ってきました。オベリスクはこれに使おうかなーと考え中。この赤紫色が超私好みです。
しっかり世話をして大きくしようと思います。
アクセスいただきありがとうございます。 ぜひ ポチッ、ポチッ と応援ください! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Posted by キタキタ at 18:10│Comments(2)
│お買いもの
この記事へのコメント
初めまして!
メダカで検索していてこちらを知りました。
ピンクの可愛いバラですね!
私もバラ大好きなのですが、虫や病気になりやすいので
なかなか上手く育てられません(^д^;)
ところで少しお伺いしたいのですが。。。。
最近、メダカに入れてたホテイ草に卵が付いていたので
別の容器に移していたら、メダカの子供とは別に
赤い小さなミミズみたいな気持ち悪い物がうじゃうじゃ産まれてました。
これって水ミミズなんでしょうか?
水ミミズって白っぽいんですよね?
ヒルとかではないのでしょうか?
初めて来たのに、質問ばかりですいません^^;
メダカで検索していてこちらを知りました。
ピンクの可愛いバラですね!
私もバラ大好きなのですが、虫や病気になりやすいので
なかなか上手く育てられません(^д^;)
ところで少しお伺いしたいのですが。。。。
最近、メダカに入れてたホテイ草に卵が付いていたので
別の容器に移していたら、メダカの子供とは別に
赤い小さなミミズみたいな気持ち悪い物がうじゃうじゃ産まれてました。
これって水ミミズなんでしょうか?
水ミミズって白っぽいんですよね?
ヒルとかではないのでしょうか?
初めて来たのに、質問ばかりですいません^^;
Posted by natsumi at 2010年05月15日 21:53
natsumiさんこんにちは。
はじめました。
ミズミミズのような赤いやつですか・・
そういえば、うちもプラ舟池をそうじしていて、いつかでてきたような記憶が・・。だいたい掃除の最中からめだかたちがほおばってますよ、何か出てきたら。
natsumiさんとことおなじものかはわかりませんが。すみません。
水槽で熱帯魚を飼っていたときにミズミミズをわかしたことがあったのですが、魚たちはこれを食べたりはしてなかったようですね。
ホテイソウをもどして赤いやつを食べてたら、よいタンパク源ということで・・。
でも気持ち悪いのはいやですよねー。
ガーデニングにもさわりたくないようなのがニョロって出てきたりしますし。
またよってください!
はじめました。
ミズミミズのような赤いやつですか・・
そういえば、うちもプラ舟池をそうじしていて、いつかでてきたような記憶が・・。だいたい掃除の最中からめだかたちがほおばってますよ、何か出てきたら。
natsumiさんとことおなじものかはわかりませんが。すみません。
水槽で熱帯魚を飼っていたときにミズミミズをわかしたことがあったのですが、魚たちはこれを食べたりはしてなかったようですね。
ホテイソウをもどして赤いやつを食べてたら、よいタンパク源ということで・・。
でも気持ち悪いのはいやですよねー。
ガーデニングにもさわりたくないようなのがニョロって出てきたりしますし。
またよってください!
Posted by キタキタ at 2010年05月16日 06:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。