2013年06月17日

めだかの稚魚飼育

めだかの稚魚飼育
ベランダの飼育場です。簡易温室のフレームに、緑のネットをはって鳥、トンボよけにしています。稚魚のバケツにヤゴが見つかったら即、容器全掃除です。ちょっとくらい食われてもいいかーなんて思ってたら悲惨な目にあいます。気がついたら稚魚が一匹もいない・・なんてことに。

めだかの稚魚飼育
親めだかの容器は全部で6つ。手前三つのコンテナと、右奥のプラ舟2つ、あと写ってないけどもうひとつあります。それぞれ種類が違います。小バケツには稚魚が入ってます。

めだかの稚魚飼育
小さな稚魚たちと卵の入った小バケツ。
卵を産み付けられたホテイソウや産卵床ごと小バケツに移すこともあれば、ひとつずつ手で採卵して集めることもあります。手で採卵するのは卵をひとつひとつ手に取れて楽しいです。まあ、苦になるほどめだかの数もいませんからね。
エサは、小バケツの中でよく繁殖しているミジンコの子を食べていると思います。

めだかの稚魚飼育
カップの中には採卵した卵。水槽の底に産み落とされた卵も集めてカップに入れておきます。いつもけっこうな量があるので見落とせません。

エビはルリーシュリンプ。卵についた藻類なんかを食べてきれいにしてもらおうと思ったのですが、好きなのは茶ゴケのようで、緑の糸状のものは食べてくれません。ここはやっぱりミナミヌマエビかな~。

めだかの稚魚飼育
大き目の楊貴妃の子どもたち。今年一番大きくなってきた子どもたちです。2週間以降の稚魚たちの水槽から、さらに大きくなった子たちを選別しました。めだかは大きくなってくると、自分より小さな稚魚を丸飲みしようとするので、別にする必要があります。

めだかの稚魚飼育
半ダルマの親から生まれた子たちで、ずんぐりした子たちが多いです。
でも色は全然ついていませんね。楊貴妃はめだかの色揚がりを楽しむ基本中の基本のように思えます。

めだかの稚魚飼育
親はこんなめだかさん達ですから。

めだかの稚魚飼育
黒バックで三色めだかを撮るときれいだったけど、楊貴妃もインパクトあってかっちょいいなー。


ブログを引っ越しました。 新しいブログアドレスは以下です。 https://medaka2.exblog.jp/ * * *
同じカテゴリー(めだか・プラ舟池)の記事画像
めだか室内飼育のようす。
屋内、水鉢のめだか達
芋洗い三色めだかたち
めだかのエサに冷凍赤虫がオススメ
暑い中、元気に卵産んでます
夜のめだか達
同じカテゴリー(めだか・プラ舟池)の記事
 めだか室内飼育のようす。 (2019-09-20 14:43)
 屋内、水鉢のめだか達 (2017-03-26 19:53)
 芋洗い三色めだかたち (2016-09-19 20:19)
 めだかのエサに冷凍赤虫がオススメ (2016-08-18 21:59)
 暑い中、元気に卵産んでます (2016-07-19 20:20)
 夜のめだか達 (2016-07-16 22:32)

この記事へのコメント
おばんです。
楊貴妃の朱,凄くきれいです。
おっしゃるとおり,インパクトもあり,初心に返った気がします。

稚魚水槽も大きさによって,分別した方が良いのですね。
今の我が家の稚魚水槽は,「無差別級」。分けたいと思います。
Posted by hiroaki at 2013年06月17日 23:41
メダカとは関係の無い事ですが

キタキタさんは メダカの飼育グッズに
黒い物が多いですよね

色をそろえると 見た目もスッキリしますし
飼育容器としても 黒容器はメダカが一番綺麗に見えますネ
オマケに 汚れも目立たないし~(笑)

意識されて 黒を選んでるんですよね?
私も 真似させてもらいます~ww
Posted by *ぶっちょ* at 2013年06月18日 13:25
キレイに整頓されてますね~
ヤゴ対策も兼ねてなんでしょうけどやっぱりベアタンクなんですね
うちも最近は管理が楽なので全部ベアタンクです

ヤゴがいる場合、夜間に懐中電灯で照らすと昼間と違って簡単に発見できますよ ←知ってました?
うちの池も夜な夜なパトロールしてますけど面白いようにヤゴが採れます
面白いように採れる環境もどうかと思いますが、ある意味快感になってる部分もあります^^

ルリーはあまり緑のコケ食べてくれませんか
数がある程度いないとダメなんでしょうかね~
Posted by kanbee at 2013年06月18日 15:56
hiroakiさん、こんにちはー。

はい、分けてやった方がいいですね。
この写真を撮ってから、
大きな稚魚が次から次へと目立つようになりました。
成長に勢いがついたような感じです。
大きく、そして数が増えて存在感がでてくると楽しいですね。
Posted by キタキタ at 2013年06月19日 12:42
ぶっちょさん、こんにちはー。

はい、意識して黒を選んでます。
めだかの色上がりが一番きれいなのと、
写真を撮るのにも黒バックがかっこよく撮れるように思うので。

お気に入りの容器はオレンジの持ち手の付いた小さめのコンテナです。
たしかぶっちょさんは大きいのを持ってたような・・。

黒のプラ舟は黒じゃなくてグレーっぽいです。
写真写りが悪くて残念ながら気に入っていません・・
Posted by キタキタ at 2013年06月19日 12:43
kanbeeさん、こんにちはー。

ベアタンクはうちも管理が楽なのが一番の理由ですね。
落とした卵も全部拾えるし。
ちなみにうちのダルマはホテイソウには産み付けず、
毎回ぜーんぶ底に落としてます。
ほんとへたくそです。

ヤゴはあかりに集まってくるんですか?
庭のプラ舟で試してみます。でもなんかいやだな~。

こんどミナミを買おうと思います。
今は見てくれより働き者がほしいです。
Posted by キタキタ at 2013年06月19日 12:43
こんにちは!ミジンコさん、タマミジンコが減った気がしていましたが、ご飯が足りなかったのでしょうか。
なるべく朝晩あげようと思います♪

うちも、どんどん赤ちゃんメダカが増えてます!そろそろサイズ分けした方がいいかもです(^^;)

一番最初にミジンコを発見した容器をミジンコ容器にしといたんですが、稚魚も一緒にしたらミジンコが減り、稚魚がどんどん大きくなってきてる気がします。

嬉しいやら、悲しいやら…。
今年はメダカさんが増えそうな予感♪

ミジンコ飼育もかなり楽しんでます( ´艸`)
Posted by みちる♪ at 2013年06月19日 16:36
みちる♪さん、こんにちはー。

きっと稚魚たちがミジンコをパクパク食べてますね~。
大きくなってきてるのを見ると安心しますね。
ミジンコもじゃんじゃん殖やして楽しみましょう~。
めだかの数も殖えるといいですね。
Posted by キタキタ at 2013年06月21日 13:03
いつも参考にさせて貰ってます。
皆さんも書かれていますが、色の統一感がプロっぽくていいですね。我が家は…プラ舟6個有りますが、色は黒と緑と青でゴチャゴチャです(汗)
パイプラックは、どちらで買われたんですか?
Posted by 岡山人 at 2013年06月23日 22:04
岡山人さん、こんにちはー。

ご訪問&コメントありがとうございます。
私もはじめたころはゴチャゴチャでしたよ(^^)
ならべてもまとまりがなくって、同じ容器で買いそろえてなんとか今のようになりました。

ラックはヤザキのイレクターというものです http://www.diy-life.net/
(こちらでは)どこのホームセンターでも売っています。
パーツを組み合わせて好きな形に組み立てます。
水槽のように思いものを載せる場合、
長いパイプはしなりやすいのが難かな。なるべく短めの方がいいです。

またどうぞよろしくお願いします~。
Posted by キタキタ at 2013年06月24日 16:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。