2011年10月31日

簡易ビニール温室設置

簡易ビニール温室設置
もうそろそろだな、と思い昨年買った簡易ビニール温室「BO-U006」を設置しました。
見るからに安物ですが、値段も数千円だったし、2年使えれば十分もとはとれてしまうと思います。ちゃんと寒風は防いでくれますよ。

簡易ビニール温室設置
中にはイレクターパイプの棚を置いています。
発泡容器には主にチビめだか達や気に入ってるのから順に入れています。全部発泡容器に入れるのは面倒なので、いくつかは黒いコンテナのまま並べておきます。でも大丈夫じゃないかと思います。昨年は発泡容器に入れなくてもハウス内、地べたに置いておいてもちゃんと冬越ししましたからね。寒風を防げるだけで効果大のようです。発泡容器は重ねればまだまだ置けそうです。

簡易ビニール温室設置
ハウスに移動中に写真も。オールドオレンジ達。
いい色に揚がってきたのに、春まで元気に泳ぐ姿はおあづけ・・・

簡易ビニール温室設置
メタルタイプいえろー。
黒い容器に入れていると、色が揚がりすぎてオレンジ色になっていましたが、別の容器に入れると、薄くなってきれいになったと思います。背中はいつもキラキラ光ってます。

簡易ビニール温室設置
その子ども達。Sサイズから小さいのは針子ぐらいのまでまだいます。

簡易ビニール温室設置
古代魚風とオレンジテイル桜を掛け合わせた子達。
先のメタルタイプいえろーの子どもたちとそっくりなんです。背中はどれもよく光ってます。
何種類かいるチビ達は、来春からの成長がほんと楽しみです。中には化ける子もいますからね!


ブログを引っ越しました。 新しいブログアドレスは以下です。 https://medaka2.exblog.jp/ * * *
同じカテゴリー(めだかの冬支度)の記事画像
めだかの冬支度 落ち葉拾いへ
めだかの冬越しに、枯葉のベッドを
めだかの冬支度に、落ち葉拾い
黒い砂、スドーのリアルブラック
冬越し用に、新しいビニール温室 その2
冬越し用に、新しいビニール温室
同じカテゴリー(めだかの冬支度)の記事
 めだかの冬支度 落ち葉拾いへ (2015-11-23 21:32)
 めだかの冬越しに、枯葉のベッドを (2014-11-30 21:52)
 めだかの冬支度に、落ち葉拾い (2014-10-26 16:28)
 黒い砂、スドーのリアルブラック (2013-11-04 15:01)
 冬越し用に、新しいビニール温室 その2 (2012-10-21 20:12)
 冬越し用に、新しいビニール温室 (2012-10-15 12:47)

Posted by キタキタ at 21:04│Comments(10)めだかの冬支度
この記事へのコメント
そのハウスよくホムセンでみますね。安くて欲しくなります。置くところがなくっていつも断念ですが。はは。
外気や風が防げるのが魅力ですね。
Posted by よったけ at 2011年10月31日 21:38
採光が気になります。昼間はカバーをとるんですかね?
富士山麓在住ですが、うちの庭のひょうたん池(深さ15cm)のメダカたちは昨年氷点下で冬を超えました。自然の姿で‥‥。黒メダカと黄メダカがいたのですが、越冬に成功したのは黒メダカばかりで、黄メダカは天に召されました。あと外のアカヒレも越冬しましたね。今年は少し暖かくしてあげよう!っと。
Posted by マイク at 2011年11月01日 09:25
よったけさん、こんにちはー。

安くって売りやすいんでしょうね~。
場所はとりますね。

昨年、発泡容器にフタをしてハウスの外に出しておいたのと、
ハウス内、フタをしてない発泡容器の中の水温が同じでした。
どちらも同じくらいの効果があるのか~と感心したのと、
ちゃんとフタをするなら、ハウスはいらないな~とも思いましたね。
昨年はハウスの中で冬もめだかをながめたかったんですよ。
Posted by キタキタ at 2011年11月01日 17:08
マイクさん、こんにちはー。
ご訪問いただきありがとうございます。

カバーはつけたままです。
ハウスのカバーは乳白色で、中はけっこう明るいんですよ。
まあ、冬はめだかが昼と夜だけわかればいいのかな・・・と思ってます。

寒暖の差には気をつけて、ベランダの陽のあたらないところに置いています。
でも南側の庭に置いたプラ舟は、冬も陽がよくあたるところにありますが、
まあ、大丈夫でしたね。ビニールの覆いだけはしてましたが。

富士山麓ですか。今年はマラソン大会とか、トレラン大会で何度か行きましたよ。
またどうぞよろしくお願いします。
Posted by キタキタ at 2011年11月01日 17:29
こんばんは。

ホムセンで大小様々なサイズの物を見かけますね。
見るたびに1つ欲しいなと売り場で眺めて
しまいます。

来年の春先になるかと思いますが、
ウチでもイレクターパイプで水槽棚を作成予定です。
今から、小冊子を見ながらニヤニヤしていますw
Posted by あうらひすてりか at 2011年11月01日 19:22
結構大きそうなハウスですね。
僕の作ったのより値段が高そうな・・・・

ホムセンでパイプでいろいろ作ろうかと思ったのですが、
結構高いので断念しました。ぼくには塩ビパイプが似合うんだろうね~
Posted by ニル at 2011年11月01日 23:33
あうらひすてりかさん、こんばんはー。

イレクターはいろいろ使い道があっておもしろいですね。
私は日曜大工が苦手なので重宝してます。

難点は、結構たわむというか、柔軟というか・・・
長さ120幅以上の場合は何本か多めに入れたほうがいいですね。
かっちょいいのができたらぜひ見せてください。
Posted by キタキタ at 2011年11月02日 20:36
ニルさん、こんばんはー。

このハウスだけだと六千いくら・・でした。
安っぽくってほんとヤワだけど、2年目の今年もこれで冬越しできそうです。
十分もとはとれてるな~と喜んでます。
イニシャルコストがかかるのって、つらいですよね。
このイレクターのパイプなんかは、切断して、また別のバーツにして・・・
となんとか使いまわしてたりしてます。
左官資材とか、安いのをうまく使うのがかしこいですね!
Posted by キタキタ at 2011年11月02日 20:43
こんばんは^^^

中に入れるサイズのハウスですね~♪
いいですね~^^

うちのなんちゃってハウスは 棚を囲っただけなので
水温コントロールが難しいです・・・^^;

良いのか、悪いのか・・・
稚魚の成長はいいのですが~^^?
Posted by にゃお at 2011年11月03日 21:32
にゃおさん、おはようございます~。

昨年、たま~に中に入ってながめたりできたのが良かったですね。
うちもにゃおさんとこみたいな、なんちゃってハウスも作りました。
日当たりのいい時間はめっちゃ水温上がって・・・
でも特に問題なさそうでしたね。
ひょっとして、お日様の力もいいのかな、と思いました。
Posted by キタキタ at 2011年11月06日 09:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。