2010年12月18日
ビオラのハンギングバスケット

冬には必ずひとつ、ビオラのハンギングバスケットを作りたくなります。前々から花で覆われるのを待っていたのですが、まだしばらくかかりそうです。
長く垂れ下っているのはツルニチニチソウ“レキュラータ”。寒さのせいか、葉っぱがだいぶ少なくなってしまいました。

入口、右側にかざっています。
高さは頭より上くらい。目の高さより少し上にくるようにすると、ハンギングの特性を活かした見せ方ができますヨ。私はハンギングの上部を見せないようすると、より素敵に見える気がします。
ビオラ/アリッサム/ツルニチニチソウ・レキュラータ
ブログを引っ越しました。
新しいブログアドレスは以下です。
https://medaka2.exblog.jp/
*
*
*
ベゴニアのハンギングバスケット
ブラキカムのハンギングバスケット
サフィニアのハンギングバスケット
マリーゴールドとベゴニアのハンギングバスケット
ブルーデージーとビオラのハンギングバスケット
フクシアのハンギングバスケット
ブラキカムのハンギングバスケット
サフィニアのハンギングバスケット
マリーゴールドとベゴニアのハンギングバスケット
ブルーデージーとビオラのハンギングバスケット
フクシアのハンギングバスケット
Posted by キタキタ at 21:22│Comments(4)
│ハンギングバスケット
この記事へのコメント
こんにちは。
ビオラのハンキング綺麗ですね。
ビオラとツルニチソウとの組合せなんですか?
私には思いつかないアイデアなのでとても参考になります。
お庭もとっても素敵ですね。
家の庭はびっくりするほど何もないので・・・
あっちに花壇、こっちに植栽と考えているのですが、これがまとまらずに数年の月日が(笑
これからも勉強しにきますね。
ビオラのハンキング綺麗ですね。
ビオラとツルニチソウとの組合せなんですか?
私には思いつかないアイデアなのでとても参考になります。
お庭もとっても素敵ですね。
家の庭はびっくりするほど何もないので・・・
あっちに花壇、こっちに植栽と考えているのですが、これがまとまらずに数年の月日が(笑
これからも勉強しにきますね。
Posted by kanbee at 2010年12月20日 11:03
kanbeeさん、こんにちは。
kanbeeさんところものぞかせていただいてます。
広いですねー。
池もしっかり作っておられるし。
広いと植栽やお手入れは大変そうですよね。
うちみたいに小さい庭は小さいなりに、
こまごまといろいろやりたくなってそれも大変ですが・・。
kanbeeさんところものぞかせていただいてます。
広いですねー。
池もしっかり作っておられるし。
広いと植栽やお手入れは大変そうですよね。
うちみたいに小さい庭は小さいなりに、
こまごまといろいろやりたくなってそれも大変ですが・・。
Posted by キタキタ at 2010年12月21日 15:53
はじめまして。Non*と申します。
ブログ村のリンクから飛んできました。
しばらく前から
素敵なお庭と、可愛いメダカたちに惹かれて
時々覗かせていただいていました^^
花の名前とか、お庭の手入れなどとても参考になります。
冬はさみしい季節ですよね。
春が待ち遠しい。
これからも癒されに来ますね^^
ブログ村のリンクから飛んできました。
しばらく前から
素敵なお庭と、可愛いメダカたちに惹かれて
時々覗かせていただいていました^^
花の名前とか、お庭の手入れなどとても参考になります。
冬はさみしい季節ですよね。
春が待ち遠しい。
これからも癒されに来ますね^^
Posted by Non* at 2010年12月22日 21:46
Non*さんこんにちは。はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。
我流なところも多々ありますので
気を付けてくださいね~
Non*さんもめだか、かわいがっておられますね!
どうぞよろしくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます。
我流なところも多々ありますので
気を付けてくださいね~
Non*さんもめだか、かわいがっておられますね!
どうぞよろしくお願いします。
Posted by キタキタ at 2010年12月23日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。