2014年05月15日
ストエカス・ラベンダーが満開!

紫のストエカス・ラベンダーが咲き誇ってます!

毎年この時期が楽しみです。四季咲きではなく、待ちに待って一時咲き誇るから飽きないんだろうなーと、飽きっぽい私は思ってます。

木質化したラベンダーの幹はけっこうもろかったりします。大雪のときに裂けてしまいました。こうなると根っこが先に枯れてしまうことが今まで何度かありました。新しい苗を準備したほうがいいかも。挿し木でよく増えますよ。

足元に、前々からなんかきれいに生え揃ってきてるなーと思ってみていたこれ、なんでしょう?

丈は低いけどこれから一気にのびてきそうな感じ。カモミールかな?去年、苗だけ買ってほったらかしてたような覚えがある・・・。すごい増えようだ。
ブログを引っ越しました。
新しいブログアドレスは以下です。
https://medaka2.exblog.jp/
*
*
*
4月下旬の庭が一番にぎやか!
庭いっぱいのフレンチラベンダー
フレンチラベンダー、花後の刈り込み
初夏のようなサルスベリとブーゲンビリア
コバノランタナと、ヒョウ柄のタテハチョウ
初夏の主役は、ラベンダー
庭いっぱいのフレンチラベンダー
フレンチラベンダー、花後の刈り込み
初夏のようなサルスベリとブーゲンビリア
コバノランタナと、ヒョウ柄のタテハチョウ
初夏の主役は、ラベンダー
Posted by キタキタ at 12:30│Comments(0)
│庭(地植え)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。