2014年05月10日
スイレンが開花、こぶりな花

スイレンの、つぼみがあがれど、なかなか咲いてくれないと思っていたら・・

今日次々と咲き出しました。

本来は真っ赤でもっと大きな花なのですが、シーズンはじめはいつも小ぶりで淡い色です。葉っぱももっと増えます。

夏の陽射しがスイレンに力を与えるんでしょうね。

日中水温が上がってくると、何やらウネウネと赤いイトミミズみたいなのが!この鉢にはめだかも入っていないから増え放題だな。

スイレンの鉢に、おもむろにグロッソティグマを植え込んでみたら、しっかり根付いて増えています(^^)
ブログを引っ越しました。
新しいブログアドレスは以下です。
https://medaka2.exblog.jp/
*
*
*
スイレンとグロッソティグマは、田土がいい
ねり樽水槽と、旺盛な水生植物たち
グロッソティグマを、屋外で栽培
いただきものの素敵なハスと、ほったらかしのスイレン
温帯性スイレンの植え替え
プラ舟池の赤いスイレン
ねり樽水槽と、旺盛な水生植物たち
グロッソティグマを、屋外で栽培
いただきものの素敵なハスと、ほったらかしのスイレン
温帯性スイレンの植え替え
プラ舟池の赤いスイレン
Posted by キタキタ at 18:00│Comments(4)
│スイレン
この記事へのコメント
キタキタさん こんばんは
花壇にハンギングに水上に水中に、花と緑が生き生きしてきれいですね。
メダカと睡蓮かわいいですね。
と、写真を楽しませていただいていますが
それにしても、手入れと世話が大変なこととおもいます
ランキング1位 おめでとうございます
花壇にハンギングに水上に水中に、花と緑が生き生きしてきれいですね。
メダカと睡蓮かわいいですね。
と、写真を楽しませていただいていますが
それにしても、手入れと世話が大変なこととおもいます
ランキング1位 おめでとうございます
Posted by チト
at 2014年05月11日 23:06

おはようございます。
赤いイトミミズ?いっぱい~
白めだか入れるとお腹が赤くなって紅白になったりして(笑)
赤いイトミミズ?いっぱい~
白めだか入れるとお腹が赤くなって紅白になったりして(笑)
Posted by パピヨ at 2014年05月12日 09:36
チトさん、こんにちはー。
春はいろんなスイッチが入りますね。
お世話はほんと大変です。
でも一日中向き合っていてもあきません(^^)
ランニングに比べたら、ぜーんぜん苦労でもありません(^^)
ランキング、たくさんの方に見ていただいてうれしいです!
春はいろんなスイッチが入りますね。
お世話はほんと大変です。
でも一日中向き合っていてもあきません(^^)
ランニングに比べたら、ぜーんぜん苦労でもありません(^^)
ランキング、たくさんの方に見ていただいてうれしいです!
Posted by キタキタ at 2014年05月12日 12:40
パピヨさん、こんにちはー。
一度めだか達をいれてたらふく食べさせていですね。
ヒルのようにニョロニョロ顔をだすイトミミズを
めだか達が大喜びでむさぼるんでしょうね(^^)
一度めだか達をいれてたらふく食べさせていですね。
ヒルのようにニョロニョロ顔をだすイトミミズを
めだか達が大喜びでむさぼるんでしょうね(^^)
Posted by キタキタ at 2014年05月12日 12:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。