2012年07月01日

地味~な二色めだか

めだかの色を揚げるには濃い色の容器で飼育・・・。
めだかにも保護色機能というのがあって、濃い色の容器で育てると、色も濃く揚がるようになります。

そしてあるめだか達を真っ黒の小バケツで育てていたのですが、もういるかいないのかわからないくらい黒い容器に溶け込んでいました。でもそのめだか達をよ~く見ると、柄がまだらになっていることに(今さらながら)発見!

地味~な二色めだか
そして明るい色の小バケツに入れかえると、みるみる色が明るくなって、地味~ながらも二色めだかのように見えます。

地味~な二色めだか
この子たちの親はマーブル×オレンジブチヒカリのF1。
かけあわせた意味があったのかどうかはわかりませんが、黒メダカとオレンジの二色って感じです。
それともオレンジテイルかな。

地味~な二色めだか
小さいものまで色がちゃんとわかれていました。

地味~な二色めだか
このダルマ体系の子も兄弟です。
実はブチが入っていたのですが、この明るい容器に入れたとたん、ブチがなくなってしまいました。ブチメダカは、黒い容器で飼育してやるとほんとにきれいなブチがでますからね。

地味~な二色めだか
ちなみにこちら、プラ舟のブチメダカたち。先日真っ黒の容器からこのプラ舟に移したとたん、普通の緋めだかになってしまいました。ブチなしブチメダカ。。。。


ブログを引っ越しました。 新しいブログアドレスは以下です。 https://medaka2.exblog.jp/ * * *
同じカテゴリー(めだか・プラ舟池)の記事画像
めだか室内飼育のようす。
屋内、水鉢のめだか達
芋洗い三色めだかたち
めだかのエサに冷凍赤虫がオススメ
暑い中、元気に卵産んでます
夜のめだか達
同じカテゴリー(めだか・プラ舟池)の記事
 めだか室内飼育のようす。 (2019-09-20 14:43)
 屋内、水鉢のめだか達 (2017-03-26 19:53)
 芋洗い三色めだかたち (2016-09-19 20:19)
 めだかのエサに冷凍赤虫がオススメ (2016-08-18 21:59)
 暑い中、元気に卵産んでます (2016-07-19 20:20)
 夜のめだか達 (2016-07-16 22:32)

Posted by キタキタ at 20:33│Comments(4)めだか・プラ舟池
この記事へのコメント
キタキタさん、おはようございます。

飼育容器によって体色はかなりかわってきますよね~。
家でも種親に選んだ透明鱗や三色を発泡容器で採卵しているといつのまにやら色落ちして、はねたやつより色が薄いなんてことがありました。

黒い容器で日当たりの良いところで飼育は理想ですが、これからの時期怖いです。
Posted by ヨタロ~ at 2012年07月02日 06:46
ヨタロ~さん、こんばんはー。

黒い容器で育てた色を見ると、なかなか明るい色の容器には移しづらくなりました。
どんな状況でもきれいな色になるといいのですがね~。

黒い容器は日当たりのよいところでは心配ですね。
うちは西側のベランダなのですが、一日中陽があたってるわけではないので助かってます。
あともうそろそろ酸欠対策に、弱~いエアーレーションをします。
Posted by キタキタ at 2012年07月02日 20:46
キタキタさん、こんばんは。
綺麗なメダカさんばかりですねー。
うらやましい限りです…。

うちでは何故かこんなに綺麗になりません。
発砲育ちなので色抜けするのでしょうか?

キタキタさんのような飼育環境で育つメダカさんは
幸せでしょうね、

夏がそこまで来てますね。
また昇温対策に汗だくになりそうです。
お互い頑張りましょうね。
Posted by ゆーみん at 2012年07月03日 21:57
ゆーみんさん、こんばんはー。

ゆーみんさんとこの紅白とかも十分きれいですよ~。
このめだか達は実物はほんとに地味!
よ~く見ないと柄はわかりません・・

色はたしかに発泡容器に底砂を入れるより、
真っ黒容器の方がだんぜん色揚がりはいいと思います。
2,3か月以上するとびっくりするような色になることもあってうれしいです。

水辺の景色か、それともめだかの体色を優先するか・・・悩みますね~・・。
Posted by キタキタ at 2012年07月04日 20:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。