2011年11月20日

枯れ葉のベッドで冬ごもり

昨年はめだか冬越しのアイテムに、荒木田土でしっかり育ったポンテデリアの大株を切り分けて、冬越し用の発泡容器に入れました。栄養分や微生物や何やらが、冬越しの手助けをしてくれるんじゃないかと思って。その甲斐あってか、かなり多くのめだか達が元気に冬を越してくれたと思います。

ただ春に、発泡容器を洗って、土をどこかにやって・・・という作業が大変でした。庭にまいても粘土質なので庭土とはなじまないし。そんなこんなでちょっと面倒だな~と思うようになり、(愛情が足りんかも!)今年は楽にできそうなことをすることにしました。

枯れ葉のベッドで冬ごもり
用意したのはケヤキの枯れ葉です。
昨秋、隣の空き地のケヤキがたくさんの枯れ葉を落とし、簡易ビニールハウスの中の、めだか容器にもたくさん入ってました。足元にフタもせず置いておいた容器です。そしてこの中に小さなめだか数匹が入っていて、ほったらかしのまま無事、冬を越しました。そのめだか達は、今年一番のお気に入りになった3色めだか達でした。(びっくりしました、冬の間に色がかわってきたんです!)

いや~、甘やかしちゃいけないってことでしょうか・・・。
何がよかったかはわかりませんが、枯れ葉がベッドになっていいって聞くし、枯れ葉ならたくさんあるし簡単だし、これにしちゃおうっと安易に考えた次第です、はい。ただ何の保証もありませんからね。来春うまくいっても何がよかったかなんて検証はしません。(いい加減なんです)

枯れ葉のベッドで冬ごもり
1週間以上水につけておいた枯れ葉をひとつかみ、容器の中に入れます。

枯れ葉のベッドで冬ごもり
枯れ葉のベッドができました。もぐるなりなんなりしてちょうだい。

枯れ葉のベッドで冬ごもり
ほぼ整理のついたハウス内。すべての容器に枯れ葉を入れました。
もうそろそろ発泡容器のフタに開けた穴も、透明の塩ビ板をのせてフタをしようかな。なるべくそお~っと、そお~っとしておこう。見たくても我慢して・・・たぶん無理。



ブログを引っ越しました。 新しいブログアドレスは以下です。 https://medaka2.exblog.jp/ * * *
同じカテゴリー(めだか・プラ舟池)の記事画像
めだか室内飼育のようす。
屋内、水鉢のめだか達
芋洗い三色めだかたち
めだかのエサに冷凍赤虫がオススメ
暑い中、元気に卵産んでます
夜のめだか達
同じカテゴリー(めだか・プラ舟池)の記事
 めだか室内飼育のようす。 (2019-09-20 14:43)
 屋内、水鉢のめだか達 (2017-03-26 19:53)
 芋洗い三色めだかたち (2016-09-19 20:19)
 めだかのエサに冷凍赤虫がオススメ (2016-08-18 21:59)
 暑い中、元気に卵産んでます (2016-07-19 20:20)
 夜のめだか達 (2016-07-16 22:32)

Posted by キタキタ at 19:43│Comments(3)めだか・プラ舟池
この記事へのコメント
うちも枯葉・落ち葉を拾って今日テストを開始しました。
ただし、もっとデカイ葉っぱを選んでしまいました。掃除が大変そうだったんで・・・・。やっぱり細かいほうが良さそうですね。でももう後戻りはしません。このまま突っ込みます!!!
できれば春にまたこの関係の記事をお願いしますね~。
Posted by よったけ at 2011年11月20日 19:55
よったけさん、おはようございます。

枯れ葉の種類って何がいいのかさっぱりですが、
そのうち、広葉樹はだめだとか、あれはいいとか、詳しい方が情報を載せてくれるかもしれませんね。
よったけさんとこもまた教えてくださいね。
Posted by キタキタ at 2011年11月21日 06:06
こんにちは
初めまして こうちゃんと申します
このブログはよく拝見させてもらってますよ
色々役にたつことが記載されているので
とっても役にたってます。
確か荒木田土にビニールをしいて水を
入れるのもこのブログだった気がします?
発砲容器の上をカットして上に透明板を
乗せることも学びました これからも参考
にさせてもらいますので これからも
よろしくお願いします。
Posted by こうちゃん at 2011年11月21日 14:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。