2011年06月11日

ちょっと感動、ミジンコ耐久卵の孵化

週末は生憎の雨になりましたね。
あれもこれもしようと思っていたのが、こうザーザー降ると、ん~無理ですね。でもこの雨を大変好んでるようなのがいます。ミジンコたちです。

雨水がたまると、普段より元気よく泳いでしかもよく増えるような・・・。気温もミジンコ達の成長にちょうどいいくらいなので、一生懸命子孫を増やそうとしてるのでしょう。

ちょっと感動、ミジンコ耐久卵の孵化
子孫といえば・・・春にミジンコの耐久卵がたくさん採れたので、タッパーに入れ、乾燥させておきました。藻類も分けてられないのでいっしょくたに。海苔みたいにパリパリになってました。

本当は、秋ぐらいまで放っておくつもりだったのですが、待ち切れずにもう水を入れてみることにしました。2週間ほど前のことです。乾燥させてたのは一月くらい、そんなすぐに孵化するわけないか~と思いつつも今日見ると・・・

ちょっと感動、ミジンコ耐久卵の孵化
溜まった雨水の中でピコピコ、ミジンコ達がたくさん泳いでます!
おお~、これなら耐久卵いっぱい産んでちょうだい。たくさん保管しとくよ。

ミジンコは分身でばかり増やすと全滅するってどこかで見たぞ。耐久卵で増やしたり保管したりできれば、鬼に金棒、めだかにミジンコ・・・(←意味不明だ)

ちょっと感動、ミジンコ耐久卵の孵化
こちらは別の、冷蔵庫に入れておいた真っ赤なミジンコの耐久卵。先日、妻から「これ何~」と、見つかってしまいました。めだか好きではない(一般的な)奥様はこんなものが冷蔵庫に入ってたらダメなようです。(まあ、そうだろうな)

ミジンコの販売者の方から、乾燥させないで冷蔵庫に入れて置いて半年後以降に孵化させるといいと聞きました。でも・・・たくさん保管しとくと言っておきながらもう我慢できないなー。



ブログを引っ越しました。 新しいブログアドレスは以下です。 https://medaka2.exblog.jp/ * * *
同じカテゴリー(ミジンコ)の記事画像
ミジンコ、耐久卵の子たち!
ミジンコバケツのお掃除
秋の三色めだか達
ミジンコ定点観測 その3
ミジンコ定点観測 その2
ミジンコ定点観測 その1(セット編)
同じカテゴリー(ミジンコ)の記事
 ミジンコ、耐久卵の子たち! (2015-07-27 21:12)
 ミジンコバケツのお掃除 (2015-01-18 22:43)
 秋の三色めだか達 (2014-09-29 06:28)
 ミジンコ定点観測 その3 (2014-09-07 15:22)
 ミジンコ定点観測 その2 (2014-09-04 07:13)
 ミジンコ定点観測 その1(セット編) (2014-08-27 22:22)

Posted by キタキタ at 18:22│Comments(16)ミジンコ
この記事へのコメント
ミジンコの耐久卵って まだ見た事が無いです
そのまっ黒い 花の種みたいなのがそうなんですか?
硬そうですね~
冷蔵保管なんですね
もちろん 冷凍じゃダメなんでしょうネ(笑)
スイマセン 変なボケで・・・

でも この方法で保存が出来るのは良いですねw
Posted by *ぶっちょ* at 2011年06月11日 19:37
こんばんは~^^

冷蔵庫保管の卵はどうする事にしたのですか?
奥方様のお許しは出ましたか?
我が家は・・・
冷凍庫に
赤虫・ミジンコほか冷凍エサが新聞紙に包まれて(主人には秘密)
入っております^^
冷蔵庫にはバクテリアなども・・・^^;

耐久卵 邪魔で捨ててたけれど、明日から拾うことにします・・・
全滅も怖くないぢゃんね~^^v
Posted by にゃお at 2011年06月11日 23:04
 私も初めてのミジンコは、耐久卵からでした。
 ミジンコが泳いでいるのを初めて見たときは感動でした。
 それも自分で採取した卵ならなおさらの感動があったのでしょうね。
 
 私も、今日中にリンク張らせていただきます。
Posted by 和歌桜 at 2011年06月12日 11:21
ぶっちょさん、こんばんはー。

そうそう、花の種そのものですよ。
おしりに黒いポチッとしたものをつけてたら耐久卵です。
産みだしたら黒い粒々だらけになります。

冷凍・・・冬も卵で過ごすから、できなくもないかも。
Posted by キタキタ at 2011年06月12日 20:17
にゃおさん、こんばんはー。

冷蔵保管は、ちゃんとタッパーにフタをして、袋に包めばまあ、なんとか・・
とお許しをいただきました。

にゃおさんところは赤虫まで入ってますか!
熱帯魚屋さんの冷蔵庫と同じですね。
私が旦那でも、秘密にしといてほしいかも~。
Posted by キタキタ at 2011年06月12日 20:22
和歌桜さん、こんばんはー。

私も初めてミジンコを手にしたのは耐久卵でした。
が、孵化せず、断念しました。
今振り返ると、やり方が悪かったのですが。

リンクの件、ありがとうございます。
Posted by キタキタ at 2011年06月12日 20:26
こんばんは!

リンクの件、有り難うございましたm(_ _)m
卵から孵したことないんですよね(゚Д゚;)
孵してみたい(>_<)

我が家も赤虫、ミジンコ、ディスカスハンバーグなど色々入れてますよ!家の物とは別に私の飲み物と魚専用の冷蔵庫もありまっせ(^^)
Posted by 彪龍 at 2011年06月12日 22:28
彪龍さん、こんばんはー。

専用冷蔵庫!?
さすが彪龍さんとこはスケールが違いますねー。

耐久卵は産みだしたらとり放題ですよ。
Posted by キタキタ at 2011年06月13日 20:30
キタキタさん
教えてください
私もメダカのエサにと思い昨年近くの保育園の横の田んぼへ出かけ
メダカ掬いの小さな細かい四角い網で田んぼを浚えて
ポリ袋に入れて喜んで家に帰ってきてよく見たら 
貝殻のようなものを被った貝ミジンコ???
の様でメダカのエサには堅そうなので返してきました、

その田んぼにはそれしかいないようなのですが 
どこの田んぼにでもミジンコはいるのでしょうか?

近くには宝塚から流れてきている武庫川も流れていますが
あんな大きな川にはミジンコはいないだろうしね
Posted by max at 2012年03月01日 21:14
maxさん、こんばんはー。

貝ミジンコとは残念ですね。
どこの田んぼにもミジンコはいると思いますよ。
実はミジンコはよく探したことがありません・・・
田んぼで水生植物はあさったことがあるのですが。

今のところ、ネットで購入したのが細々と生き残って増えたりしてます。
耐久卵は最強ですね。
採取にいくとすれば流れの少ない用水路か、田植えの終わってしばらくした田んぼですかね。
参考にならないコメントですみません~。
Posted by キタキタ at 2012年03月02日 21:29
不躾ですいません。
只今 思案してます。たくさん休止卵 真っ黒でミジンコ増えず 真っ黒ばかりで    それを 保存したいのですが 水にいれて 冷蔵庫ですか?それとも 一度 カラカラに乾燥させて 水に浸して冷蔵庫ですか?
どうか お教えくださいませ。
Posted by 翔ママ at 2012年11月11日 23:06
翔ママさん、こんにちはー。
ご訪問&コメントありがとうございます。

耐久卵について、湿らせて保管した方が孵化率がいいとあるサイトで見ましたが、私は乾燥させてしまったほうが保管が楽でいいと思います。
うちは屋外ほったらかしで自然乾燥でしたがちゃんと孵化しました。

大事なのは孵化させるときの環境ですが、うまくいっている人が言うように、簡単にはいきませんよね。

また近々ミジンコネタもアップ予定ですのでのぞいてくださ~い。
よろしくお願いします。
Posted by キタキタ at 2012年11月13日 12:34
キタキタさん 大変失礼いたしました。
いきなりの 飛び入りで 驚かれたとおもいます。

必死でミジンコ爆殖させようと 日々 努力するのですが・・
初めは 市販の餌でしたのに 高級なメダカを飼育するようになり 食いつきの良いミジンコ はじめました。しかしながら・・難しい。
メダカそっちのけですよ!

ルーペで確認したらミジンコが背中に黒い粒をのせて泳いでまして 脱皮するとそれをそこに置いて。枝豆の房みたいなのに 2つ黒い粒です。

休眠卵で検索してキタキタさんにたどり着き、いきなりの 質問でございました。アドバイスありがとうございます。結局はすぐには孵化しないと言うことですよね。網で濾したら網に引っ付いて取れへんし!どないしょう・・

ヒーターいれて 天然水使用して・・  こんなけしてんのに なんで殖えへんの!

お気に入りに入れちゃいましたので またまた教えてくださいね。
Posted by 翔ママ at 2012年11月14日 00:41
翔ママさん、こんばんはー。

飛び入り、全然OKですよ!
質問も私でおこたえできることでした何でも。

私もいろいろ失敗しました~よくわかりますよ~。
そのうちまた私のミジンコ繁殖をアップしますので見てくださ~い。
Posted by キタキタ at 2012年11月14日 19:57
こんにちは やっこです 

ミジンコなんですが 黒いのは卵だったのですね、その保存の仕方は 水に入れて冷蔵庫でしょうか、、、それとも 乾燥させるのかしら、、

なにせ初めてなので 宜しくお願いします。

 やっこ
Posted by せっかちやっこ at 2013年05月28日 08:32
せっかちやっこさん、こんばんはー。お久しぶりです。

まただいぶ前の記事にコメントくださいましたね(^-^)
質問などは最新の記事のところでもOKですよ。

卵の保存方法はいろいろあるようですが、
卵は藻類のかたまりやゴミごと適当に乾燥させて置いておけばよいと思います。
夏の間、カラッカラにさせても、その後、雨水がたまった容器の中で孵化していました。
なので普通に冷暗所に置いておくだけでいいと思います。

以前はこの記事のように湿らせて冷蔵庫に入れたことがありましたが、
今では面倒なのと全滅もしそうにないのでやっていません。
Posted by キタキタ at 2013年05月28日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。