2011年05月27日

浄水器とミジンコ その2

前回のミジンコ全滅に関して、雨水、浄水、汲み置きの水道水とならべて比べてみることにしました。水温が少々違っていたのも気になりますし、何かわかればと思いまして。


1リットルほどのプラケースに左からこの日、降って溜まった雨水、浄水器を通した水、丸一日汲み置きした水道水をならべました。後ろの透明のコンテナには、飼育中のミジンコが入っています。


水温は17度。この日は寒くて水温も低めでしたね。ミジンコのコンテナ、3つのプラケースの水温をほぼ合わせました。


ミジンコを少量、すくいとって各プラケースに入れます。
後は待つだけ。結果はすぐでます。


翌朝・・・・
雨水のミジンコ達、数匹死んでいますが、ほぼ生存。元気に泳いでます。

浄水器のミジンコ達・・・・・全滅 !

丸一日汲み置きの水道水のミジンコ達・・・・・・全滅 !


こんな小さなカートリッジに、ミジンコも大丈夫な水を期待するなんて、甘かったな~。
でもあのエビの死に方を見ると疑問・・・

浄水器君、君は何を濾してたの?
それともなんか出してたんじゃないの?  


Posted by キタキタ at 08:33Comments(6)ミジンコ

2011年05月25日

浄水器とミジンコ その1

めだかに与える生き餌としてミジンコは最高です。
めだかたちにいつでも与えられるよう、ミジンコ飼育にチャレンジ中ですが、水換えのため、汲み置きの水を作っておかなければいけないのが少々面倒。たまーに全換えすると調子がいいです。
汲み置きの場合はだいたい1週間程度。地域の水質によっても違うと思いますが、1日程度ではだめです。水道水をそのまま使えば即全滅です。カルキ抜きもだめ。 そこで・・・


浄水器を買っちゃいました。
東レのトレビーノ・カセッティ203X。残留塩素を含む13項目の除去対象物質、素晴らしい! カートリッジの効果は900Lまで。残りの水量がデジタル表示でわかって大変便利。


早速テラスに置いているミジンコたちの水換えを。
手前の発泡容器にはダフニア、右側の黄緑の小バケツにはモイナ(タマミジンコ)の緊急用が少々。他の容器のものが全滅したときのため確保しているものです。


あと名称不明の赤いミジンコ。


ダフニアより一回り大きくて真っ赤です。Lサイズのめだかがほおばるように食べてます。


きれいになった水の中、水温計にくっついて波乗りをしているようなミナミヌマエビ・・・
このときはそんなほのぼのしたことを思っていました・・


2時間後、いや1時間後だったか・・・水換えをして、元気に泳いでいた真っ赤なミジンコ達が底に固まるようになってきました。
 
えっ? ひょっとして死、死んでる!? エビたちも横たわってきました。 その後ほとんどのミジンコが底に沈んでしまい、翌朝にはミジンコ、エビとも全滅。

大量のミジンコ達がいっきに死んでいく様を見て、写真も撮れず。
水温が1,2度違ったのが致命傷だったのか・・いや、いつもおもむろにめだかのプラ舟に入れても生き残ってたし。

買ったばかりの、ピカピカの浄水器、また意味のないものを買ってしまったか・・・この時点でだいぶ後悔の念が。  


Posted by キタキタ at 22:12Comments(6)ミジンコ

2011年05月06日

ミジンコ、ぱくぱく

今年はミジンコの育成がうまくいってます。
昨年までと何が違うかっていうと、エサですね。去年はホウレンソウパウダーやら何やら、中途半端に手をだしてたものだから一つもうまくいきませんでした。

今年はミジンコ用のエサってやつを買って正解。ネットオークションで買ったものと、通販で買ったミジンコ君というエサでうまくいってますヨ。


ミジンコたちを網でざくっとすくいます。
平日は朝、出勤前にエサを与えます。帰りは夜なのでエサやりは1日1回です。


網を浸けると、サ~とミジンコたちが流れていき、めだかたちが追いかけていきます。


中へ中へと欲張って入っていくめだかたちがいます。


おかまいなしに入ってきます。
この日は肌寒くって水温も20度未満だったと思います。これが30度前後になるともう、ミジンコを食べる勢いもさらに増します。生き餌は食欲をそそるんですねー。


こぼれて逃げたミジンコたちを追いかけるめだかたちも。
たくさん食べて、丸々太って、元気な卵をたくさん産んでおくれ。  


Posted by キタキタ at 21:49Comments(2)ミジンコ

2011年04月24日

ミジンコタワー!


小さなコンテナを3段重ね。
中にはめだかのエサにするミジンコを繁殖させています。昨年はミジンコ飼育を何度か失敗してましたが、今年はうまく繁殖しています。時期も一番いいっていうのもありますけどね・・・


一番下の段。影のところにミジンコ達が集まって落ち着いているようにも見えます。なぜかこの一番下のミジンコ達は、耐久卵をたくさん産んでるんですよねー。黒い卵がたくさん浮いてます。


真ん中のコンテナ。すべてダフニアミジンコです。


ミジンコと同居中のミナミヌマエビさん。ミジンコに囲まれてどう思ってるのでしょうか。


めだかに与えるのにサ~っとすくいます。


大喜びです。


ミジ~!!

ちなみに、日当たりの少ないテラスのミジンコバケツより、日当たりのよい縁側においたミジンコタワーのほうがよく増えてます。まだ肌寒い日が続くせいでしょうか。
チビメダカ用のタマミジンコは増え方が遅くなりました。もっと増やさないとなー。  


Posted by キタキタ at 20:31Comments(2)ミジンコ

2011年04月11日

ミジンコバケツ

めだかのエサに新鮮な生き餌を・・と思いミジンコ飼育を昨年はじめました。どこにでもいるし、簡単にいくらでも増えるのかと思いきや、意外と難しい。どんどん増えてくと嬉しく、最近はその泳ぎが愛くるしく思えるようにもなってきました。でも、めだかのエサにしちゃいますけどね。


この小さなコンテナには先月ネットで買ったダフニアミジンコが入っています。少しずつですが順調に増えてます。陽のあたる縁側に置いてます。ダフニアミジンコは代表的な種のようで、マンガの絵でよく描かれている “ミジ~!!” ってやつです。


コンテナを重ねてると、ミジンコたちは陰の方に集まります。(写真には写ってません)お日様が大好きなのかと思ったら違うのかな・・・。


この小バケツにはタマミジンコが、ピコピコ泳いでいます。かなり小さめのミジンコです。昨年、メダカのエサ用に増やしながら与えていたのですが、思うように数は増えず。冬にはこの小バケツに数匹となっていました。冬からほったらかしだったので、もういなくなっちゃったかなーと思ってたら、数匹確認、無事命をつないでくれてました。


そうとも知らず、今月最初にタマミジンコを買い足してしまいました。(うまく撮れなかったのでタマちゃんたちの画像はありません・・) 小バケツ二つに分けて飼育を始め、時期もいいのかよく増えます。ダフニアよりよく増えます!で、スケベ根性をだして増やせるだけ増やそうとさらに発泡容器4つに小分けしました。

ミジンコにはミジンコ専用のエサとして売ってるのを2種類買いました。そう、ミジンコにもエサを与えるんですヨ。ミジンコのエサってシビアなんですよね。せっかくなので、別々に与えて違いがあるか見てみようと思います。あとミジンコ飼育を実践されている方々のやり方を拝見しながらも試してみようと思います。結果がでたらご報告しますね。

ウジャウジャわかせてめだかたちにたくさん与えたいです。  
タグ :ミジンコ


Posted by キタキタ at 20:32Comments(6)ミジンコ

2011年03月26日

ミジンコの観察

この冬、我が家のミジンコはどうなったのか。
ミジンコ用のバケツを注視してみると、入れた覚えのない種類のミジンコが泳いでました。あれ~、タマミジンコのタマちゃんたちはどこに・・。もう少し暖かくなるまで待ってみよう。

日中はだいぶ水温があがるようになったので、そろそろエサを与え始めようかと。先週末は20度くらいまで上がりましたね。やせ細った体に、生き餌で体力を回復させようと、今週、ダフニアミジンコを買い足しました。一般的にミジンコって呼ばれてるのがダフニアミジンコのことらしいです。


そのダフニアミジンコが昨日届きました。大きいのから超小さいのまでいます。おしりに耐久卵らしきものをつけてるのもいます。


息子が「ミジンコってどんな形をしてるの?」
発泡スチロール容器のフタにミジンコを一匹のせ、通信教育の付録でついてきたライト付きルーペでのぞいてみました。息子はスゲースゲー!とおおはしゃぎ。


たしかにスゲー! ミジンコの体がはっきり見えます。
幾種もいるミジンコの中でも、このダフニアはマンガにでてくるミジンコの形ですヨ。  
タグ :ミジンコ


Posted by キタキタ at 06:05Comments(6)ミジンコ

2010年09月10日

タマミジンコだけじゃない・・

今年はめだかの稚魚たちに与えるエサをいろいろ考えようと思いながら、もう夏も過ぎ・・・。バケツで飼っているミジンコたちもやっと増えるようになり、稚魚たちに粉エサも与え様子を見ています。

粉エサ→ブラインシュリンプ→ミジンコ(タマミジンコ)・・・と日替わりで順々に与えようと思っていたのですが、最近はタマミジンコがよく増え、与える日が多くなってきました。タマミジンコは、ミジンコの中でも小さい種類で、稚魚たちのエサにはぴったりなのでは。


この青いコンテナにもタマミジンコが入っています。ミジンコはある日突然全滅したりする、という話をよく聞くので、いざというとき用に分けてます。ただこのコンテナの色の中ではいるのかいないのかよく見えないので、網ですくって確かめてみました。


直径10センチほどの鉢の受け皿に入れてみました。
なんだかゴミや藻にまぎれてモゾモゾいろいろ動いてますよ。
タマミジンコはいるけど、それだけじゃないみたい・・・。


ん~知らぬ間に違うものまでいる。
赤っぽいのがタマミジンコ、ゲジゲジかヤツデみたいなのがカゲロウの幼虫ですね。今年はやたらと見かけます。まだ小さいです。親メダカのところにもたくさんいますが、動きが速くてめだかは捕食できないんじゃないかな、それとも好みではないか。

あと丸くて黒い卵みたいなもの、たぶんカイミジンコではないかと。どこからともなくわいてきます。底の方を這うようにちょこまか泳いでいます。残念なことにめだかはカイミジンコを好んで食べないようです。よく売っている水生植物のポットの中に泳いでいますヨ。けっこう強くて春先一番にわきだしてました。

この後ミジンコはオレンジメダカたちに与えました。  


Posted by キタキタ at 11:11Comments(4)ミジンコ

2010年09月03日

元気なエサ、タマミジンコ

朝、寝苦しくて起きて、めだかたちを見にベランダに出ると、中より涼しくて複雑な気分です。9月になっても猛暑は続いてますが、やっと秋の気配もしてきました。水温も朝一番は25度くらいです。


ベランダの一角です。最近、簡単にミジンコが増えるようになってきた、というか増やせるようになったといいますか・・・左側の100円ショップで買ったきたバケツ3つと、手前の青いコンテナにミジンコが入ってます。以前、いなくなったと思っていたのがまた復活して増えてきたので、小分けにして入れておきました。


プラ舟の水が半グリーンウオーター化しています。なかなか皆さんのところのようにきれいなグリーンにはなりません。この水がミジンコ飼育に大変役立っています。

ここの水をミジンコたちのエサにしてます。正確には植物プランクトンですね。ミジンコが植物プランクトンを食べつくしていくと、水が澄んでいきます。そしてミジンコが増えていくのがおもしろいです。


バケツの壁面にたくさんいますよ。陽が射してくると活発に泳ぎまわります。


めだかたちに与えるときは、おもむろに小さな容器とかですくいます。水が減った分、プラ舟のグリーンウオーターを足します。


とれましたー。


アップで。小さくてかわいいタマミジンコたちです。


てきとーに稚魚たちの水槽に流し込みます。ミジンコは、食べ残しても水を汚さないのでいいですね。  


Posted by キタキタ at 12:35Comments(0)ミジンコ

2010年06月15日

ミジンコをパクッ!

先日購入したオオミジンコがコンテナの中で元気に泳ぎまくってます。
このオオミジンコ、ミジンコだけど動きがダイナミックです。
でかいな~と思いながら見ていると、小さなものもたくさんいました。
子どももジャンジャン産んでいるのでしょう。


今日はこのオオミジンコを、白メダカたちに与えてみました。
小さいプラケースにミジンコを入れて、そっと流し込みます。
すでにプラケースの下にまわったり、興奮気味です。


いきなりパクッ!
久々の生き餌だったせいか、狂ったように食いまくり!
中にはプラケースに飛び込んで食いまくりのやつも・・。
めだか同士、縄張争いのように、はねのけながらミジンコを追いかけてました。


こちらは変わってオオタニシ。
関東も昨日から梅雨入りして、とても気持ち良さそうです。

ランキングに参加しています

ぜひ ポチッ、ポチッ と応援ください!

ポチッ ポチッ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 人気ブログランキングへ
  


Posted by キタキタ at 09:00Comments(0)ミジンコ

2010年06月13日

また、ミジンコ買っちゃいました

先日、オークションでタマミジンコを買い、めだかのエサ用にいろいろ挑戦してみたくなりました。
こんどはオオミジンコを購入、今日届きました。
オオミジンコとはその名のとおり、大きいミジンコです。


先日のタマミジンコとは違い、すごいでかいです! 最大で5mmくらいとか。


ほんとにでかいです。肉眼で形がよくわかるくらいです。


水合わせ中。エアーポンプもつけました。

ちなみにこの青いコンテナの左上、白いのがついているの、わかりますか。水が溢れないために、コンテナに穴を開けて、フィルターとかに入れるウールを詰めています。ウールを通って水が抜けるので、雨の日も安心です。


稚魚のプラ舟にも入れておきました。
オオミジンコはでか過ぎて、稚魚たちは素通りです。けど、生まれたばかりのちびミジンコは、稚魚のエサになるんじゃないかと思って。

入れたとたん、しきりにプラ舟の壁面をつつきはじめました。
なんか食べてるのでしょうか。


ランキングに参加しています

ぜひ ポチッ、ポチッ と応援ください!

ポチッ ポチッ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 人気ブログランキングへ
  


Posted by キタキタ at 18:20Comments(4)ミジンコ